黒田皮フ科

menu

愛知県一宮市の黒田皮フ科です | 皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科

診療案内

お電話でも診察予約を
お取りいただけます
【当日分のみ】


電話受付時間
午前診 08時45分12時00分
午後診 15時45分20時00分

受診した際の、受付での次回予約は可能です。(1週間後まで)


【注意事項】


・初診の患者様、定期的に受診のない患者様、お久しぶりの患者様(最終受診日から6ヶ月以上)

 →予約時間の10分前までに来院して下さい。(問診票の記入が必要となります。)


・再診の患者様

 →予約時間の5分前までに来院して下さい。



※予約時間を過ぎてからの来院は、来院されている患者様の一番最後となります。

今迄通り、直接来院されての受診もできます。

当院での治療について

当院では内服薬・外用薬の処方、院内での光線療法等の処置、看護師による軟膏指導、生活指導を行っております。

内服薬については、通常の薬(西洋医学による処方薬)に合わせ、漢方薬(東洋医学による処方薬)を処方しております。漢方薬は、一つの処方薬で幅広い作用があり、特に慢性疾患については体質改善も見込まれる薬です。

通院について、初診・急性期の患者様には、1週間前後での再診をお願いしております。また、慢性疾患の患者様には、長期処方を出来るだけ避け、その間の疾患の悪化等を予防出来るよう考えております。定期的に診察させていただくことにより、疾患の経過に合わせた処置・処方をし、それぞれの患者様の経過に添った治療が行えるよう務めております。

最後に…
皮膚科の疾患には慢性的な疾患も多く、治療をしていても一進一退を繰り返すこともあります。処置やご自宅でのケアなど、不安になることもあるかと思います。
医師に聞きづらいことは経験豊富な看護師や美容皮膚科スタッフでも構いません。お声がけ下さい。

医療法人 黒田皮フ科

診療時間のご案内

診療科目:皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科




一般皮膚科(保険診療)

湿疹、皮膚炎、アレルギーなど

湿疹、アトピー性皮膚炎、かぶれ、手荒れ、あせも、乳児湿疹、じんましん、虫刺され、食物アレルギー、金属アレルギーなど。


皮膚感染症

にきび、とびひ、いぼ、水いぼ、ヘルペス、水痘、帯状疱疹、水虫、カンジダ症、疥癬、頭しらみ、尖圭コンジローム、梅毒など。


皮膚腫瘍

ほくろ、粉瘤、老人性いぼ、皮膚癌など。


物理的や化学的な皮膚の障害

やけど、日焼け、しもやけ、褥瘡(床ずれ)など。


足の皮膚病

胼胝(たこ)、鶏眼(うおのめ)、巻き爪など。


その他

尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、膠原病、円形脱毛症、多汗症など。



美容皮膚科など(保険外診療)

美容皮膚科

ライムライト(フォトブライト治療)、ジェネシス、医療レーザー脱毛、ケミカルピーリング、イオン導入、超音波マッサージ、ピアスなど。


その他

にきび、とびひ、いぼ、水いぼ、ヘルペス、水痘、帯状疱疹、水虫、カンジダ症、疥癬、頭しらみ、尖圭コンジローム、梅毒など。


皮膚腫瘍

巻き爪矯正、男性型脱毛症の治療など。


紫外線療法について

当院では「デルマレイ200」によるナローバンドUVB紫外線療法を行っております。
紫外線療法とは病変部に紫外線を照射する治療療法です。
病変部に紫外線を照射することで、内服薬や外用薬では改善されにくい、皮膚の免疫状態を改善し、皮膚症状を良くする治療方法です。
痛みはなく、比較的手軽に受けていただける治療方法です。

適応疾患の例

  • 皮膚炎・アトピー性皮膚炎…かゆみを治療します
  • 乾癬…過剰な免疫反応を抑えて、症状を治療します
  • 尋常性白斑…色素再生を促進します
  • 掌蹠膿疱症…皮めくれや赤みを治療します
  • 円形脱毛症…発毛を促進します

このような疾患にお悩みの多くの方が、通院して定期的に照射していただくことで、皮膚症状を治療します。

紫外線療法

近赤外線療法について

当院では近赤外線療法を行っております。
スーパーライザー(近赤外線治療器)は、障害のあるところの血流を改善し症状を緩和してくれます。
体の深いところまで届くよう考えられた温かい赤い光(近赤外線)を出すことにより、患部の血管が拡張され血流が良くなります。

適応疾患の例

  • にきび…ピーリング処置としての毛穴・血管の拡張
  • 帯状疱疹…痛みの軽減
  • 皮膚潰瘍…創傷治癒
  • しもやけ…血行促進
近赤外線療法

性感染症検査

性感染症(性病)は、症状が現れにくいものも多く、自分では気付かないうちに感染していることがあります。
そのために知らないうちに他者に感染を広げてしまうリスクもあります。
自分や大切な人の健康を守るためにも、早期の検査と適切な治療が何よりも重要です。
少しでも体調に違和感を覚えたり、普段と異なる症状を感じた場合は、
すみやかに検査を受けることをおすすめします。

当院の性感染症検査
(性病検査)について

当院では、性感染症検査(性病検査)をお気軽に受けられるよう務めております。

初めての方でも、シンプルでわかりやすいプロセスにより、
安心して性感染症検査を受けていただけます。
お気軽にご来院ください。

  • あっさりとした男性医師
  • 熟練したスタッフ(若いスタッフはおりません)
  • 平日20時まで診察
  • 日曜日午前診察※第4日曜のみ
カウンセリングの様子
検査対象となる
性感染症(性病)
血液検査……
梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎
尿検査………
クラミジア、淋病
診察…………
ヘルペス、尖圭コンジローマ

女性の性感染症は、腔や子宮頸部など、性器内側まで診察が行える婦人科を受診されるのが一般的です。
適切な診断と治療を受けるためにも、婦人科の受診をお勧めします。

性感染症検査
(性病検査)の流れ

  1. 1 お電話にてご予約、又は直接ご来院ください。
  2. 2 医師が端的に問診、診察を行います。
  3. 3 血液検査、尿検査を行います。
    (検索結果は1週間程度で出ます。)
  4. 4 医師より検査結果を直接本人へお伝えします。
  5. 5 必要に応じて治療を行います。
    ※保険が適用される治療とされない治療があります。
    また、当院での治療をできかねる性病もあります。予めご了承ください。
性感染症検査

性感染症検査
の料金

初診料
3,300円
再診料
1,500円
尿検査、血液検査
【検査対象】
クラミジア・淋病、梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎
18,000円
尿検査
【検査対象】クラミジア
4,400円
【検査対象】淋病
4,400円
血液検査
【検査対象】梅毒
2,500円
【検査対象】HIV
4,400円
【検査対象】B型肝炎
2,500円
【検査対象】C型肝炎
2,500円
尿検査、血液検査
ヘルペス・尖圭コンジローマは、症状が出ての診断となるため、保険適応の診療、治療も対象となります。
検査 検査対象 価格(税込)
初診料 3,300円
再診料 1,500円
尿検査、血液検査 クラミジア・淋病、梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎 18,000円
尿検査 クラミジア 4,400円
淋病 4,400円
血液検査 梅毒 2,500円
HIV 4,400円
B型肝炎 2,500円
C型肝炎 2,500円
その他 ヘルペス・尖圭コンジローマは、症状が出ての診断となるため、保険適応の診療、治療も対象となります。

院内のご案内


  •  




診療科目  皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
住所  〒491-0028 愛知県一宮市朝日3-3-16
連絡先  TEL 0586-71-5137 /FAX 0586-85-5945