電話で診察予約が
できるようになります
【予約は 当日分のみ です】
電話受付時間 午前診 08時45分〜12時00分 午後診 15時45分〜19時00分 |
受診した際の、受付での次回予約は可能です。(1週間後まで) |
【注意事項】
・初診の患者様、定期的に受診のない患者様、お久しぶりの患者様(最終受診日から6ヶ月以上)
→予約時間の10分前までに来院して下さい。(問診票の記入が必要となります。)
・再診の患者様
→予約時間の5分前までに来院して下さい。
※予約時間を過ぎてからの来院は、来院されている患者様の一番最後となります。
※今迄通り、直接来院されての受診もできます。
当院では内服薬・外用薬の処方、院内での光線療法等の処置、看護師による軟膏指導、生活指導を行っております。
内服薬については、通常の薬(西洋医学による処方薬)に合わせ、漢方薬(東洋医学による処方薬)を処方しております。漢方薬は、一つの処方薬で幅広い作用があり、特に慢性疾患については体質改善も見込まれる薬です。
通院について、初診・急性期の患者様には、1週間前後での再診をお願いしております。また、慢性疾患の患者様には、長期処方を出来るだけ避け、その間の疾患の悪化等を予防出来るよう考えております。定期的に診察させていただくことにより、疾患の経過に合わせた処置・処方をし、それぞれの患者様の経過に添った治療が行えるよう務めております。
最後に…
皮膚科の疾患には慢性的な疾患も多く、治療をしていても一進一退を繰り返すこともあります。処置やご自宅でのケアなど、不安になることもあるかと思います。
医師に聞きづらいことは経験豊富な看護師や美容皮膚科スタッフでも構いません。お声がけ下さい。
医療法人 黒田皮フ科
湿疹、皮膚炎、アレルギーなど
湿疹、アトピー性皮膚炎、かぶれ、手荒れ、あせも、乳児湿疹、じんましん、虫刺され、食物アレルギー、金属アレルギーなど。
皮膚感染症
にきび、とびひ、いぼ、水いぼ、ヘルペス、水痘、帯状疱疹、水虫、カンジダ症、疥癬、頭しらみ、尖圭コンジローム、梅毒など。
皮膚腫瘍
ほくろ、粉瘤、老人性いぼ、皮膚癌など。
物理的や化学的な皮膚の障害
やけど、日焼け、しもやけ、褥瘡(床ずれ)など。
足の皮膚病
胼胝(たこ)、鶏眼(うおのめ)、巻き爪など。
その他
尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、膠原病、円形脱毛症、多汗症など。
美容皮膚科
ライムライト(フォトブライト治療)、ジェネシス、医療レーザー脱毛、ケミカルピーリング、イオン導入、超音波マッサージ、ピアスなど。
その他
にきび、とびひ、いぼ、水いぼ、ヘルペス、水痘、帯状疱疹、水虫、カンジダ症、疥癬、頭しらみ、尖圭コンジローム、梅毒など。
皮膚腫瘍
巻き爪矯正、男性型脱毛症の治療など。